検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-11-28 / 芸術・文化:日本史:宗教・哲学

【國學院大學】特別講座「日本文化論」

主催:國學院大學エクステンションセンター國學院大學 渋谷キャンパス(東京都)]
問合せ先:國學院大學エクステンションセンター TEL:03-5466-0270
開催日
第 1 回 4月19日  第 6 回 9月27日 
第 2 回 5月10日  第 7 回 10月11日                          
第 3 回 5月24日  第 8 回 10月25日
第 4 回 6月14日  第 9 回 11月 8日
第 5 回 6月21日  第10回 11月29日


講座回数
10回
時間
水曜日
12時50分~14時20分
講座区分
通年 
入学金
 - 
受講料
22,000円
定員
 - 
補足
講座を申し込む

講座詳細

 日本列島には、大陸や半島をはじめ、周囲から各種の文化が流れ込んで来る。これらは淘汰され、受け入れられたものも変化して、長い歴史の中で、日本列島の文化となって定着し、変化して、今日に伝えられてきている。吾々の血となり肉となって今がある。
 日本人が長い間、大切にしてきた文化現象、鏡、剣、玉、などを再びとりあげ、日本文化とは何か、日本人とはどんな人間なのか、考えてみたい。今回は私の講座の終りであり、本講座中に若手学者にも話してもらい、次代につなげて行きたい。
 どうか、御自分を見直す機会にして頂きたい。

【第一回】4月19日 杉山 林継
【第二回】5月10日 杉山 林継
【第三回】5月24日 大東 敬明「祓と神仏習合」
【第四回】6月14日 有働 智奘「中世の信仰と二所三嶋」
【第五回】6月21日 杉山 林継
【第六回】9月27日 杉山 林継
【第七回】10月11日 吉永 博彰「三嶋神・三嶋大明神の考古学」
【第八回】10月25日 深澤 太郎「仏教の日本での受け入れ(受入)」
【第九回】11月 8日 杉山 林継
【第十回】11月29日 杉山 林継

講師陣

名前 杉山 林継
肩書き 國學院大學名誉教授・博士(歴史学)
プロフィール
名前 深澤 太郎
肩書き 國學院大學教授
プロフィール
名前 大東 敬明
肩書き 國學院大學教授・博士(神道学)
プロフィール
名前 吉永 博彰
肩書き 國學院大學助教・博士(神道学)
プロフィール
名前 有働 智奘
肩書き 國學院大學兼任講師・法相宗僧侶
プロフィール
講座を申し込む

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.