講座詳細情報
申し込み締切日:2021-03-31 / その他教養 / 学内講座コード:2021301
山梨の食文化と歴史
- 開催日
- 5/1、6/12、7/28、8/21、9/19、10/23、11/20(土)
- 講座回数
- 15
- 時間
- 10:00~15:00
- 講座区分
- 通年
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 45,000円
- 定員
- 20
- その他
- 別途実習費
- 補足


講座詳細
※対面講座を予定しておりますが、Web講座に変更する場合があります。
世界文化遺産である霊峰富士のお膝元である山梨県郡内地域における山菜料理やほうとうなどの伝統的食文化、ジビエ料理などの近代的食文化、そして富士山麓で新たな地域的資産となったミネラルウォーターなどを、歴史的観点学や民俗学的観点から学びます。実際に自分たちで作る実習形式も併行して行います。
※講座の詳細については、こちら
世界文化遺産である霊峰富士のお膝元である山梨県郡内地域における山菜料理やほうとうなどの伝統的食文化、ジビエ料理などの近代的食文化、そして富士山麓で新たな地域的資産となったミネラルウォーターなどを、歴史的観点学や民俗学的観点から学びます。実際に自分たちで作る実習形式も併行して行います。
※講座の詳細については、こちら
備考
(受講料とは別に実習費がかかります。)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※最少開催人数に達しない場合は開講を中止させていただくことがございます。
講師陣
名前 | 倉田 知光 他 |
---|---|
肩書き | 富士吉田教育部 教授 |
プロフィール | - |


関連講座
高山植物研究 (by 昭和大学 旗の台キャンパス)
医療と死生観 (by 昭和大学 旗の台キャンパス)
歴史に隠れた病気を探る (by 昭和大学 旗の台キャンパス)
刻書入門 (by 昭和大学 旗の台キャンパス)