講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-25 / フランス語 / 学内講座コード:62B57
フランス語会話 土曜日クラス ――「聞く・読む・話す」力のさらなるアップ―― 初級後半
- 開催日
- 9/28~12/14(土)
- 講座回数
- 全9回
- 時間
- 10:55~12:25
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 19,800円
- 定員
- 20
- その他
- 新規会員のみ会員登録費2000円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座概要】
初級文法をある程度習得した後のクラスです。「聞く・読む」で得られた内容を確実に表現することを目指します。教科書は単元ごとに独立した内容ですので、秋期からの履修も可能です。Dossier6を学び、文法的な知識も深めていきます。
【講座スケジュール】
1. 9月28日 第1課 将来を考える:On souhaite que~、J’espère que~
2. 10月5日 第1課 願いを表現し、提案をする:接続法
3. 10月12日 第1課 願いを表現し、提案をするための条件法
4. 10月19日 第2課 関心事や社会参加について話す:直説法と接続法
5. 10月26日 第2課 計画を紹介する:条件法
6. 11月9日 第2課 仮定の状況を想像する
7. 11月16日 第3課 本の紹介と要約:原因と結果の表現
8. 12月7日 第3課 意見を言い、選択の説明をする:C’est pour ça que~
9. 12月14日 復習
初級文法をある程度習得した後のクラスです。「聞く・読む」で得られた内容を確実に表現することを目指します。教科書は単元ごとに独立した内容ですので、秋期からの履修も可能です。Dossier6を学び、文法的な知識も深めていきます。
【講座スケジュール】
1. 9月28日 第1課 将来を考える:On souhaite que~、J’espère que~
2. 10月5日 第1課 願いを表現し、提案をする:接続法
3. 10月12日 第1課 願いを表現し、提案をするための条件法
4. 10月19日 第2課 関心事や社会参加について話す:直説法と接続法
5. 10月26日 第2課 計画を紹介する:条件法
6. 11月9日 第2課 仮定の状況を想像する
7. 11月16日 第3課 本の紹介と要約:原因と結果の表現
8. 12月7日 第3課 意見を言い、選択の説明をする:C’est pour ça que~
9. 12月14日 復習
備考
テキスト: Alter ego+ A2(Annie Berthet他著/Hachette)3,980円+税(予価) ISBN 9782011558121
講師陣
名前 | 松橋 麻利 |
---|---|
肩書き | 獨協大学講師 専門/フランス音楽史 |
プロフィール | フランス音楽、特にドビュッシーを中心に研究。 著書『ドビュッシー』、共訳書『ドビュッシー、生 と死の音楽』など |