講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-26 / その他教養 / 学内講座コード:14B11
ギリシア文化の源流をたどる ――初期鉄器時代入門――
- 開催日
- 9/30~11/18(月)
- 講座回数
- 全6回
- 時間
- 15:30~17:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 13,200円
- 定員
- 30
- その他
- 新規会員のみ会員登録費2000円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座概要】
「暗黒時代」とも言われた古代ギリシアの初期鉄器時代(前11~8世紀)について概観します。古典期に花開く古代ギリシア文化を準備した時代です。考古資料からうかがわれる当時の社会や、トロイア戦争を描いたホメロスの叙事詩との関係などをお話しします。
【講座スケジュール】
1. 9月30日 ミケーネ文化とその崩壊
2. 10月7日 暗黒時代と初期鉄器時代
3. 10月21日 土器とその解釈
4. 10月28日 建造物と神殿の誕生
5. 11月11日 フェニキア人との交流
6. 11月18日 ホメロスの叙事詩との関係
「暗黒時代」とも言われた古代ギリシアの初期鉄器時代(前11~8世紀)について概観します。古典期に花開く古代ギリシア文化を準備した時代です。考古資料からうかがわれる当時の社会や、トロイア戦争を描いたホメロスの叙事詩との関係などをお話しします。
【講座スケジュール】
1. 9月30日 ミケーネ文化とその崩壊
2. 10月7日 暗黒時代と初期鉄器時代
3. 10月21日 土器とその解釈
4. 10月28日 建造物と神殿の誕生
5. 11月11日 フェニキア人との交流
6. 11月18日 ホメロスの叙事詩との関係
備考
テキスト: プリントを配付します
講師陣
名前 | 髙橋 裕子 |
---|---|
肩書き | 獨協大学講師 |
プロフィール | 専門/古代ギリシア考古学 文学博士(アテネ大学大学院考古学科)。ギリシアでラウレイオン、グリカ・ネラ、ティノス島クソブルゴ、キオス島カト・ファナで発掘調査に参加 |
関連講座
夢見の心理学(2) (by 文教大学越谷キャンパス)